タスマニアIMASにて展示会
タスマニアのホーバートにあるIMAS(タスマニア大学南極海洋研究所)にてグループ展開催中。2018年2月9日まで。 新作Web of Lifeを展示。主に食物網に関する研究者ジュリア・ブランチャード教授との数回に渡るイン …
タスマニアのホーバートにあるIMAS(タスマニア大学南極海洋研究所)にてグループ展開催中。2018年2月9日まで。 新作Web of Lifeを展示。主に食物網に関する研究者ジュリア・ブランチャード教授との数回に渡るイン …
2018年1月より3ヶ月、オーストラリアカウンシルの助成によりニューヨークブロンクスのISCP (International Studio & Curatorial Program)に滞在します。
Z33ベルギーにてグループ展に参加します。 「Perpetual Uncertainty」9月16日はオープニングセレモニー 9月17日から一般公開 https://www.z33.be/blog/2017/6/19/p …
2017年2月開催のミヅマアートギャラリーにおける個展「はだかの王様」インタビュー動画。
3月8日より開催される第一回ホノルルビエンナーレ「MIDDLE OF NOW|HERE」に参加します。 3月7日はVIP内覧会とVIPオープニング、8日より一般公開。 ディレクターの南條史生氏の紹介によるオフィシャル鑑賞 …
次回個展は、ミヅマアートギャラリー東京。お金をテーマにした展示会です。お見逃しなく。 オープニングレセプションは22日(水)18:00より ミヅマアートギャラリーでは 2月22 日(水)より、米谷健+ジュリア展「はだかの …
「茨城県北部で開かれている「茨城県北芸術祭」に、世界の国と地域の原子力発電による発電量をシャンデリアの大きさで表現した作品が出展され、話題を呼んでいる」 (全文はこちら)
スウェーデンのUemaにあるコンテンポラリーアーツセンターBildmuseetのグループ展に出展します。240平米の空間にインスタレーションを展開。 展示会タイトルPerpetual Uncertainty / Cont …
作品がこの本に紹介されています。間もなく出版です。http://nuclear.artscatalyst.org/content/nuclear-culture-source-book
9月17日から開催のKENPOKU ART 2016茨城県北芸術祭に出展いたします。 KEN + JULIA YONETANIの展示場所は、日立シビックセンター(常磐線日立駅より徒歩3分)の地下音楽スタジオです。 芸術祭 …